トップ
校長室から
教育相談
入試案内
案内地図
サイトマップ
点字指導の基本Q&Aについて
Q1
点字とは何ですか?
Q2
点字の仕組みはどのようなものですか?
Q3
点字を書き表す決まりはどうなっていますか?
Q4
点字のレイアウトとして、どのような表現方法がありますか?
Q5
アルファベットや英語は点字でどのように表しますか?
Q6
点字を書き表す道具・機器にはどのようなものがありますか?
Q7
点字盤にはどのような種類と特徴がありますか?
Q8
点筆にはどのような種類がありますか?
Q9
点字タイプライターにはどのような種類と特徴がありますか?
Q10
点字を読み書きする上で、便利なものや工夫はありますか?
Q11
初期指導で点字を読むときに、指導上、大切にすべきことは何ですか?
Q12
初期指導で点字を書くときに、指導上、大切にすべきことは何ですか?
Q13
書いた点字を訂正するには、どんな方法がありますか?
Q14
点字用紙はどのようにファイリングできますか?
Q15
【主に先天性の視覚障害のある子どもを対象】点字の初期指導で留意することはありますか?
Q16
【主に先天性の視覚障害のある子どもを対象】学習に適した教材はありますか?
Q17
【主に中途で視覚障害となった人を対象】点字の初期指導で留意することはありますか?
Q18
【主に中途で視覚障害となった人を対象】学習に適した教材や教具はありますか?
Q19
点字で学習する習慣を身につける上で、大切にしたいことは何ですか?
Q20
点字の初期指導・基礎学習を効果的に行う方法はありますか?
Q21
点字の基礎学習終了時の目標として、どの程度の読み書き速度があることが望ましいですか?
Q22
点字の基礎学習終了後に、教科等の授業で実際に点字を使う上で、教科担当者が留意すべきことは何ですか?
Q23
点字の図書や資料などはどこで入手でき、ない場合はどうしたらよいですか?
Q24
ICT機器で点字の入力や出力はどのようになっていますか? 通常のPCでも点字を扱えますか?
Q25
晴眼者が用いる文字(墨字)と視覚障害のある人が用いる文字(点字)に互換性を持たせられますか?
Q26
視覚特別支援学校(盲学校)では、点字をどの程度使っていますか?
Q27
墨字から点字に切り替える上で、留意すべきことはありますか?
Q28
口頭での授業形態、データを音声出力で読めれば、点字をあえて学習しなくてもよいのでしょうか。
Q29
点字指導はどこで受けることができますか?
Q30
点字表記に関する参考図書はありますか?
自立活動のページへ
2025/1/23