筑波大学附属視覚特別支援学校のWEB

 このページでは筑波大学附属視覚特別支援学校長より、このWebをご覧になった方へご挨拶申し上げます。


校長室から

「準備は裏切らない!」——全国大会 優勝、そして次の挑戦へ!

 本校の高等部普通科・専攻科に在籍する20名の生徒が所属するフロアバレーボール部は、視覚障害者の競技として行われる全国盲学校フロアバレーボール大会北海道大会(主催:全国盲学校長会)に代表11名を選抜し、見事、全国優勝を果たしました。
 生徒たちは、日々の部活動に加え、5月、6月にかけての毎週末を「強化運動活動日」と定め、懸命に練習を積み重ねてきました。その初日、私も練習を参観する機会を得、「準備は裏切らない!」「目指せ北海道!」などと呼びかけたことを、今も鮮明に覚えています。
 その言葉どおり、関東地区大会では決勝戦で逆転勝利を収め、全国大会では、1点1点を積み重ね栄冠を勝ち取りました。
 大会当日には、多くの保護者の皆さまが全国各地から駆けつけてくださいました。勝ち進むごとに熱気は高まり、会場が一体に。「チーム筑波」としての力を改めて感じるとともに、誇りと絆を感じる瞬間となりました。
 また、大会に向けた協賛品の購入に際しましては、教職員および保護者の皆さまより多大なるご協力とご支援を賜りました。準備の段階から本番当日まで、皆さまのお力添えがあってこそ、生徒たちは安心して全力を出し切ることができたと思います。

 全国制覇はゴールではなく、新たな挑戦の始まりです。この経験を胸に、生徒たちはさらに大きな夢へと歩みを進めます。本校にとっても、この優勝は「学校全体の誇り」であり、今後の教育活動においても大きな励みとなることでしょう。
 改めまして、生徒の挑戦を温かく支えてくださったすべての皆さまに心より感謝申し上げるとともに、これからも共に次のステージを目指してまいります。


令和7年9月2日 筑波大学附属視覚特別支援学校 校長 森田 浩司

校長室から バックナンバー

 以前の校長室からはこちらからご覧いただけます。

2025年度
2025年 4月4日「着任の挨拶・学校教育の方向性について・学校としての決意」
2025年 4月18日「新しい生活のスタートで学んだ “生きる力” 〜地域とともに、生徒たちとともに〜」
2025年 5月7日「地域に支えられて~放課後等デイサービス事業所との連携~」
2025年 5月23日「理学療法科の授業に協力して:社会に生きる力を育む実践の場」
2025年 6月2日「地元・大阪で輝いたその一蹴——ブラインドサッカー国際大会 優勝の報告」
2025年 6月23日「沖縄慰霊の日に寄せて ~平和を考える給食時間~」
2025年 7月7日「理学療法士国家試験における合理的配慮について ~視覚障害のある受験生のために~」
2025年 7月25日「足元の自然に耳をすませて~飯盛山登山に代わる自然観察から~」
2025年 8月5日「自立へつながるキャンパス体験~「支援を受ける側」から「支援を活かす側」へ~」
2025年 8月21日「視覚障害教育への熱きまなざし ~ それぞれの夏季研修の始まり ~」

2025/9/2