筑波大学附属視覚特別支援学校のWEB


幼稚部の教育について

 ○幼稚部の教育目標、生活や遊びの様子についてご紹介します。
 ○幼稚部では、0歳から就学前のお子さんと保護者、各関係機関の方を対象に教育相談を行っております。
 詳しくは こちら をご覧ください。


幼稚部(3歳児~5歳児)


 幼稚部は、小集団の中で、音情報、触察的な情報を求めやすく、音や触ることが主体となった遊びに満足を得やすい環境です。遊びを中心とした保育の中で、幼児の主体性を大切に、一人一人の可能性の芽を伸ばしていくことに力を注いでいます。また、生活等を通して基本的な生活習慣の確立を目指しています。

玩具遊び

玩具遊び
幼稚部の保育室の中で、自分で好きな玩具を選んで遊んでいます(ブロック、乗り物玩具、玉落とし)。


歌の活動

歌の活動
いすを置く場所の手掛かりとして引いたゴムラインの上にいすを並べ、歌を歌っています。


目標


 幼稚部では、遊びを中心と保育の中で、心身の調和的発達と望ましい人格形成を目指し、次の四つの目標を掲げて指導にあたっています。

  •  すすんで体を動かす子
  •  自分のことは自分でする子
  •  生き生きと活動し、喜びを感じられる子
  •  友だちと仲よくあそぶ子

生活


9:30  登校・着替え
午前  自由あそび
 リズム体操・あつまり(音楽リズム)
 造形あそび・運動あそび
午後  昼食
 歯みがき・着替え
 課題遊び
13:30  下校

砂遊び

砂遊び
 砂山を作って遊んでいます。



スプリング遊具

スプリング遊具
 屋外の揺れるスプリング遊具で体を動かして遊んでいます。



リズム体操

リズム体操
 グーパーたいそうの音楽に合わせて楽しく体を動かしています。



ビーズ遊び

ビーズ遊び
 さまざまな素材や大きさのビーズをひもに通して、制作をしていきます。



楽器遊び

楽器遊び
 保育室のカーテンを閉め、好きなもので楽器遊びを楽しんでいます。



行事


  •  校外保育・親子遠足(自然公園、いも掘りなど)
  •  誕生会、運動会、幼稚部まつり、音楽会
  •  保育参観日


校外保育(飛鳥山公園)

校外保育(その1)
 つるつるお山のすべり台が楽しい飛鳥山公園でのお弁当の様子です。



校外保育(いも掘り)

校外保育(その2)
フワフワの土の感触を楽しみながらのいもほりの様子です。



運動会

運動会
幼稚部の種目である親子リズムの様子です。おそろいのハッピを着て、頭にうさぎの耳を付け、みんなで楽しく踊りました。



幼稚園・保育園との連携


  •  幼稚園・保育園に在籍しているお子さんの保育にも応じています。
  •  幼稚部では、本校及び他の幼稚園・保育園の双方に通園する幼児の保育について、それぞれの園との連携を図っています。連携している幼稚園・保育園とは、訪問相談という形での保育参観や話し合いなどの機会を設けています。


教育相談

 幼稚部では、0歳から就学前までの見えにくい・見えないお子さんとその保護者、各関係機関の方を対象として教育相談を行っております。

  •  相談は無料です。
  •  秘密は厳守します。
  •  相談者の居住地は問いません
  •  

 相談や参加を希望される方は電話又はメールにて幼稚部までお申し込みください。

○個別相談
 お一人お一人のニーズに合わせての相談に応じています。
 対象:0歳から就学前までのお子さんをもつ保護者・ご家族の方、保育所・幼稚園・こども園や療育施設等各関係機関で見えにくい・見えない子どもの支援にかかわっている方

○グループ活動
 下記の内容で定期的に開催しています。開催日等については 案内 をご覧ください。

  • あそびのひろば
     遊びをとおして発達の素地を育みながら、皆さんで一緒に子育てについて考えます。
     対象:2歳児(4月1日現在、以下同じ)のお子さんとその保護者
     方法:来校
  • 育児学級
     遊びをとおして発達の素地を育みます。また、子育ての悩み等について講師よりアドバイスをいただきます。
     対象:0歳から2歳児のお子さんとその保護者
     方法:来校又はオンライン
  • ミニ講座
     見えにくい・見えないお子さんの子育てについて皆さんで話し合い、講師よりアドバイスをいただきます。
     対象:0歳から就学前までのお子さんをもつ保護者・ご家族
     方法:来校又はオンライン

○訪問相談
 各関係機関へ出向いて相談支援を行っています。
 対象:保育所・幼稚園・こども園又は療育機関等で見えにくい・見えないお子さんの保育・療育にかかわっている方
 方法:本校より担当が訪問して保育参観等を行い、相談に応じます。職員を対象とした研修を行うことも可能です。詳細はお問い合わせください。


教育相談 パンフレット
早期教育支援部だより(4月号)
早期教育支援部だより(6月号)
早期教育支援部だより(8月号)
早期教育支援部だより(11月号)
早期教育支援部だより(1月号)


グループ活動のご案内

 令和5年度(2023年度)は以下の内容で開催を予定しています。
 参加を希望される方は実施日1週間前までにメールにてお申込みください。
 申込先メールアドレス ikujigakkyuu@nsfb.tsukuba.ac.jp
 ※感染症の状況により変更が生じることがあります。その際は申し込まれた方へ個別にご連絡します。

○あそびのひろば(2歳児)
 令和5年 5月12日(金)
      6月16日(金)
      7月14日(金)
      9月15日(金)
     10月 6日(金)
     11月10日(金)
     12月 8日(金)
 令和6年 2月 2日(金)
  ・時間はいずれも10時15分~12時15分です。
  ・参加される方は、水分、昼食、その他必要なものをお持ちください。

○育児学級(0~2歳児)
 講師:元本校幼稚部教諭      高見節子先生
 令和5年 5月25日(木)
      6月 8日(木)、22日(木)
      7月 6日(木)
      9月 7日(木)、28日(木)
     10月19日(木)
     11月 2日(木)、30日(木)
    12月14日(木) 中止
 令和6年 1月25日(木)
      2月 8日(木)
   ・時間は次のとおりです。
      来校して参加される方:14時~15時半
      オンラインで参加される方:14時半~15時半
   ・参加される方は、水分、その他必要なものをお持ちください。

○ミニ講座(0歳~就学前)
 講師:宮城教育大学名誉教授      猪平眞理先生
    元本校幼稚部教諭        高見節子先生
 令和5年 7月29日(土)
     11月11日(土)
 令和6年 1月20日(土)
  ・時間はいずれも10時~12時です。
  ・お子さんを連れて参加される方は、水分、その他必要なものをお持ちください。



連絡先


筑波大学附属視覚特別支援学校 幼稚部

住所 〒112-0015  東京都文京区目白台3丁目27番6号  
電話     03-3943-5422(幼小学部)       
ファックス  03-3943-5410(学校代表)       
幼稚部・育児学級用メールアドレス  ikujigakkyuu@nsfb.tsukuba.ac.jp


トップページへ / 幼稚部トップへ / 小学部へ


2024/1/19