視覚特別支援学校で教員免許状更新講習を受けてみませんか!
−筑波大学「附属学校実践演習」のお誘い−
教員免許状更新講習は、必修12時間・選択18時間、合計30時間の講習を受講することになっています。筑波大学では、この選択18時間のうち、6時間(1日分)を「附属学校実践演習」と銘打ち、11校ある附属学校で講習を受けることができるよう準備いたしました。
「視覚に障害をもつ子どもたちの教育はどのように行われているのか具体的に知りたい」「筑波大学の特別支援学校で教員免許状更新講習を受講したい」「勤務校の近くで講習を受けたい」と考えておられる先生方は、是非、筑波大学附属視覚特別支援学校にお越しいただきたいと思っております。
記
【本校所在地】 東京都文京区目白台3ー27―6
【交通】
- 東京メトロ有楽町線 護国寺駅下車 4番出口 徒歩7分
- 都営バス 都02乙系統(池袋東口―東京ドームシティ)護国寺前下車 徒歩約7分
- 都営バス 白61系統(新宿駅西口―目白駅前―練馬車庫前)目白台3丁目下車 徒歩約7分
【日程と内容】
平成21年6月20日(土)
本校中学部・高等部の数学、国語、音楽、自立活動の授業参観を通して、視覚に障害のある生徒の学びを支えるために何が必要かを理解していただきます。
詳細は、シラバス(筑波大学ホームページ掲載)をご覧ください。
2009/5/11