全国盲学校普通教育連絡協議会について
「普連協(ふれんきょう)」を通称とする本会は、盲学校高等部普通科の教育を中心とする、視覚障害教育における普通教育拡充のため、各校の連携をはかり、これに関連する諸問題の解決をはかることによって、我が国の視覚障害教育の進展に寄与することを目的として、昭和47年に設立されました。
活動は、1年に1回開催される総会での決議にもとづいて行っています。
高等部普通科のある盲学校54校が会員校で、筑波大学附属視覚特別支援学校校長が会長を務めています。
全国盲学校普通教育連絡協議会事務局
全国盲学校普通教育連絡協議会(ふれんきょう)の事務局は、会長所在校におかれています。
毎年、各盲学校にお願いしているアンケート調査のシートは、下記の「普連協事務局入口」より入ってダウンロードしてください。
「普連協事務局入口」
事務局のページへ入るにはパスワードが必要になります。 パスワードは,事務局より郵送しました「アンケート調査について(お願い)」の添付書類「電子データの入手方法と送付方法」に記載しています。
高等部普通教科点字教科書について
盲学校高等部普通教科の点字教科書は、学校教育法附則9条の規定により、検定済み教科書を原本として点字出版所から出版されております。
点字出版所からは、出版順や原本の選定に盲学校の意向を反映させたいという意向を表明されており、本会では総会の決議により盲学校の意向をまとめております。
なお、発行されている点字教科書について、本会にお問い合わせをいただくことがございますので、下記に参考資料を掲載いたします。
「令和6年に発行された高等部普通教科点字教科書冊数一覧」PDFファイルです。
シリーズ 視覚障害者の大学進学
全国盲学校長会大学進学支援委員会から発行されている冊子のpdfデータを下記に掲載しています。冊子をご希望の場合は、普連協事務局へお問い合わせください。
視覚障害学生実態調査報告書
全国盲学校長会大学進学支援委員会が2015年に実施した調査報告書のpdfデータを、下記に掲載しています。冊子をご希望の場合は、普連協事務局へお問い合わせください。
「視覚障害学生実態調査報告書(改訂版)」PDFファイルです。