筑波大学附属視覚特別支援学校のWEB

点字初歩説明器




  1. 点字の構成を説明するため、一マスを拡大して自由に点を凸出できるようにしたもので、3点四方の8点点字と、6点点字の2種がある。
  2. 指導の方法を遊戯化するためサイコロ式にしたもので、五十音のもの、アルファベットのもの、大小二種の鋲を使用したものの3種がある。五十音のもの、アルファベットのものにはそれぞれ明治24年2月造、明治23年6月造と箱の裏に墨書してある。
  3. スイス製で、6つのキーがありそれを押すと前方の箱の上に点字が凸出するタイプ式のものである。
  4. 京都府立盲学校製点字説明器
  5. ペンシルバニア州立盲学校製点字説明器
  6. 外国訓盲文字点字初歩教授板
  7. 東洋点字新聞社製点字説明器

2025/1/17