筑波大学附属視覚特別支援学校のWEB

外国の点字




  1. バルビエの点字

     フランスの砲兵士官ソヤール・バルビエ(1767〜1841)は従来の線文字から点文字にかえた最初の人である。考案の動機は、軍の暗号のためだった。バルビエの点字は種類が多いが、最後に縦6点2行の12点点字に到達して1822年発表した。中村京太郎氏(初代点字毎日編集長・1880〜1964)がバリーのプァラノタノ・アウィー協会点字図書館で懇請、ようやく入手し持ち帰ったものが資料室にある。

  2. ブライユの点字

     『彼はバルビエの十二、点を半載して六点とした。先づ上の四点よりして十個の文字を選出した。即ちAよりJに至る第一段の十字である。第二段は第一段を墓礎としての発展である。即ちKよりTに至る十字で第一段の各に3の点を加えたものである。第三段は第一段に3と6を加えたものでuよりZの五字に充て、残りの五字はアクセント(略字)を示す文字に充てた。第四段は6の、点を加へたもので音の結合を表はすに用い。最後にWをおいた。第五段は第一段の十字を低下したもので之によって種々の旬読符を表はした。余の文字は句読並の略字に便用した。(点字発達史から抄録)』

  3. ニューヨーク・ポイント

     ブライユ点字の欠点は、目常使う文章に出てくる頻度に関係なく、アルファベットをつくったものであるとして、この欠点をなくするため、普通文章に現われる頻度の多い文字に最少の点字を与え、反対の文字に点数の多い点字を与えて、紙面や労力を少くしようとアルファべットの組合せをかえたものである。ジョン・D・ラスが発明したといわれている。

  4. アメリカン・ブレール

     パーキノス盲学校長ドクター・ハウらはニューヨーク・ポイントに反対して、点の排列を改めて日常生活に頻繁に起る文字に最も少い点を与え、又略字の組織を整えて空間の節約を可能にしたものである。しかし印刷機やタイプライターの発明があってから、点数の多少は必ずしも間題にする理由がなくなった。それでこのアメリカンブレールをブライユ点字に対して区別する理曲根拠がなくなってしまった。

  5. ニューヨーク・ポイント書記用、点字盤

     英国式点字盤形式、仏国式点字盤形式の二種ある。仏国式は一枚定規で、点字盤そのものが金属製で一面に横凹線がつげられている。いずれもニュ一ヨーク・ポイント書記に適するように、マスとマスの間を細くしてある。

  6. 差込式掲示板

     木製の枠にアルミ製のアルファベットを一つずつ差し込んで語とし、文として教授用・掲示用として使ったもの。来歴不明。

  7. 真鍮製アルファベット

     触察用として使ったもの。フランス製。

  8. 筆記練習用打抜文字板

     一字一字教授の後、書記練習用として使用したもの。



2007/04/09