筑波大学附属視覚特別支援学校のWEB

(3)年間行事

 年間を通して多くの行事を実施し、それぞれにおいて生徒の主体的な関わりをはかっています。ほとんどの行事は普通科・音楽科合同で実施しています。
*2020年度は新型コロナウィルス感染防止のため、中止や延期、内容の変更などの対応をしております。


  4月  生徒会新入生歓迎会
5月  遠足(1年生)
6月  前期中間試験
7月  夏季学校(1年生)
9月  前期期末試験
10月  生徒会レク行事  文化祭
11月  後期中間試験・卒業試験  修学旅行(2年生)
12月  東京学芸大学附属高校との交歓会
 2月  学年末試験  筑波大学附属高校との交歓会
 3月  生徒会送別会 社会見学(1・2年生)

➀高等部1年夏季学校
  高等部1年の7月に、福島県の国立那須甲子青少年自然の家で3泊4日の夏季学校を行っています。
  プログラムの詳細は、生徒が話し合って決めるので年によってさまざまですが、ハイキング・川体験・野外炊飯・キャンプファイヤーなどを行います。現地の自然観察ボランティアの方にもご協力いただくこともあり、山や川などの自然を自分の感覚で感じる体験ができます。
 また、入学して間もないころから、夏季学校でのプログラムを話し合い、それを実行すること、4日間、クラスメイトと寝食を共にすることなどを通し、クラスの絆が深まっていきます。

➁高等部2年修学旅行
高等部2年の11月に、3泊4日で沖縄に修学旅行に行きます。沖縄のどの地域で活動をするのか、どのような体験をするのかについては、クラスで話し合って決めていきます。
これまでの活動では、沖縄南部の戦跡や平和祈念公園の訪問などを通した平和学習、沖縄料理づくりやエイサーなどの沖縄文化に関する体験、カヤックやサンゴの養殖体験などの自然体験、視覚障害に配慮された博物館や水族館での学習などを行っています。
約1年をかけた活動内容の検討や、文献や音声・映像などを用いての沖縄に関する知見を深める活動などを継続的に行った上で、現地での活動や人との交流を経験することは深い学びにつながります。

➂文化祭
高等部では、1年生で舞台発表、2年生で模擬店を行っています。また、3年生では受付係を担います。舞台発表の内容、模擬店で販売する物の選定、各クラスでの役割分担などはクラスで話し合います。
舞台発表では、発表内容の決定、役割分担、照明のタイミングなど、細かなことまで生徒が主体となって考え、発表します。
模擬店では、商品の調達、販売、接客、利益の計算など、すべての行程を、教員に相談しつつ生徒が行います。
受付係では、コンピュータを用いた入退場者の管理や、休憩室の設置を行っています。最終学年として、多くのお客様の対応を、学校代表として担います。
また、文科系クラブの日頃の活動成果や有志団体のバンド演奏の発表の場でもあります。

④社会見学
1年生と2年生の修了式の直前に、社会見学を行っています。社会見学についても、日帰りで行ける範囲ということや、おおまかな予算などの条件はあるものの、行き先や活動内容から決めていきます。
近年の行き先としては、ラジオ局、新聞社、大使館、博物館、裁判所などがあります。事前に訪問先へお願いをすることで、視覚に障害があっても、さまざまな社会のしくみや文化をわかりやすく学んだり体験したりできる行事です。