筑波大学附属視覚特別支援学校のWEB

専攻科 音楽科


《令和5年度より、募集を停止しました。》

教育課程(平成25年度以降)

≪必修科目≫
  専攻科体育、音楽心理学、音楽福祉概論、音楽理論、音楽史、演奏研究、ソルフェージュ、鑑賞研究
  声楽、器楽、作曲(作曲専攻のみ)
≪選択科目≫
  専攻科国語、専攻科英語、専攻科外国語、音楽心理学、音楽社会学、音声生理学、
  音楽福祉概論、音楽情報処理、民族音楽概論、器楽、作曲、自立活動

入学試験説明

◎入学試験科目
  1:推薦入学試験
   ・音楽専攻別試験
   ・小論文
   ・個人面接   面接の中で音楽調査を行います。(音楽科試験内容説明5参照)
  2:一般入学試験
   ・学力試験:音楽理論、聴音
   ・音楽専攻別試験
   ・小論文
   ・個人面接

◆音楽科試験内容説明
 1:試験内容および試験曲
  1)器楽専攻
   (1)ピアノ 自由曲
   (2)管楽 自由曲と2オクターブの音階・アルペジオ、副科ピアノ(自由曲)
   (3)弦楽 自由曲、副科ピアノ(自由曲)
   (4)箏曲 自由曲
   (5)その他の洋楽器 自由曲、副科ピアノ(自由曲)
   (6)その他の邦楽器 自由曲

  2)声楽専攻
   独唱 高等学校教科書程度の自由曲、または任意の歌曲、またはアリア1曲、副科ピアノ(自由曲)

  3)作曲専攻
   高等部本科音楽科に同じ。

 2:音楽理論における試験内容(一般試験受験者のみ)
  音楽に関する基礎的知識を問う問題
  (1)音程(完全、長、短等の種別・度数を問う問題)
  (2)音階(#、♭4個までの調号をもつ長短調の音階及び近親調の知識)
  (3)和声(4小節のバス課題の実施)
  (4)移調(臨時記号を含む平易な旋律の移調)

 3:聴音試験における内容(一般入試受験者のみ)
  以下の旋律、和音、リズム記憶の問題を聴き、書き取る。(各設問ともピアノにより3〜4回ずつ演奏する。)
   ・旋律聴音は調号2個までの8小節程度のもの。
   ・和音聴音は3音からなるものを数問。
   ・リズム記憶聴音は4小節程度の平易なもの。

 ★音楽理論・聴音の試験において普通文字および拡大文字による受験者は、希望する大きさの五線紙(コピー可)を出願時に同封すること。

 4:伴奏楽譜
★実技試験の際に、ピアノの伴奏を希望する場合は、入学願書添付書類の音楽科受験調査票の課題曲名の項に調などの指定をはっきりと記入し、伴奏用楽譜(五線譜)1部(コピー可)を出願時に同封すること。

 5:個人面接の中で行う音楽調査(専攻科音楽科推薦試験受験者のみ )
   ・楽典の基礎知識
   ・聴音の基礎知識

  ★ 上記いずれも専攻科一般入試の試験内容に準じる。ただし、質問に対しては口頭で答えることとする。


卒業後の進路

 音楽大学へ進学する生徒が大半を占めます。自宅教授や演奏活動に携わっている者もいます。

その他

 定期演奏会や、高等部音楽科との合同音楽科ホームルーム活動、自主コンサートの運営、外部コンサート出演など音楽に関わる活動のほか、各種施設の見学を行っています。






2023/05/17